上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日の少年クラス、
吉田道場始まって以来?という位、子供達を厳しく叱りました。
理由はと言うと…
稽古の初めの基本稽古。
「今日は円になって周りの動きが見えるようにやろう!。」と皆に呼びかけましたが、殆ど反応無し…。
ダラダラしてるならまだしも、人が多い所にばかり並ぶので、
「人がいない所に広がって~。」と言っても全然動こうとしない。
色帯はもちろん白帯も何回もやった事があるのにいつまでたっても並ぼうとしない。
しまいにはケラケラと笑う子が出る始末…。
さすがにカミナリを落としました。
少し怒り過ぎたかな?と思いましたが、ここで甘やかしては逆に良くない!と鬼に…。
ケラケラと笑った子やふざけていた子は勿論ですが、周りを見て動けなかった子や注意出来なかったみんなを叱りました。
最近、少年クラスの人数が増えてます。
とても良い事なのですが、人数が増えたのは良いが、色帯の子達が度々、「初心」を忘れたようにダラけるシーンが見受けられます。
全員ではありませんが、このような姿勢では7月の審査を受信させるのはどうかな?と疑問に感じました。
ですので、次回の稽古からは審査申込書を手渡した子も審査を受ける事が出来るかを稽古でテストしようと思います。
厳しい事ばかり言うようですが、色帯はもう少し緊張感を持って頑張ってください。
さて、最近少年クラスの人数が増えてきましたが、以前のように一人一人の細かい所まで手が届くと良いのですが、それも難しくなっていきそうな雰囲気です。
大事な稽古のクオリティが下がらないように、そろそろクラス増設も考えていかないといけないようです。
まだ、アイディアの段階ですので、はっきりとした計画では有りませんが皆の通える時間が良いですよね。
そこで、ご父兄の皆様にアンケートの協力をお願い致します。
今の月・水・金と月に二度の強化稽古はそのままの時間で行いますが、
もし、月・水・金の夕方4時30分~5時30分までのクラスが出来れば、
参加出来るか?参加出来ないか?を聞きたいです。
用紙を作り、近日中にお子さんに配りますので、記入して道場まで持たせてください。
より良い稽古環境にする為の参考に
させていただきます!。